腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました
2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!
 作る!遊ぶ!学ぶ!演る!
年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています

恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ
藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え
公共施設でのボランティア活動企画中!
参加メンバー募集中

  • Home
  • だらだらをワクワクに!!
  • 完全復活!

2018.05

失敗を楽しむ!!

2018.05.09 13:24

チャレンジすること、私はそれが楽しいからいつもためらわずに挑戦するよ!やりすぎだよ・・・って言われるほどで、ほんとその通りだ失敗は凹む凹まないでいたら、失敗した意味がない来週の依頼は老人会は初の団体さん何を期待しているのか?1、腹話術というのを生で見てみたい2、元気なくて引きこも...

夢のかけらをひろう!

2018.05.07 01:49

ディズニーランドの清掃係は子供に「何してるの?」と聞かれると「夢のかけら拾ってるんだよ」って答えるんだっていいねえ感動をゴミから見つけられるなんてね・・・世の中はあまりものを欲しがっていない時代ブランドのバックも靴も電化製品も別に欲しくないし、幸せになれないわたしもね高級バックよ...

ぼく、生きていていいですか?

2018.05.02 15:26

紙芝居とか腹話術とか歌とか楽器とか・・・・・その時に自分の表現できる方法が違うだけで、思いは同じ15年前に死んだザーボンというネコを描くには紙芝居が適していると思ったから、シンプルな絵柄で作っている目指すゴールは何か?誰もが人生で味わう「孤独」は「捨てられ感」生きていていいですか...

腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 腹話術を伝える会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう