3月11日(日)ときめきタイムテーブル!

2018年03月11日(日)

神奈川県 (藤沢市鵠沼東8−1)

藤沢市民会館 展示ホール 第2集会所 小ホール側


腹話術の会としての目的:腹話術の楽しさ紹介、活動紹介をしながら、自らもワクワクする!


持ち時間は10分前後 短く2回に分けても可

タイムテーブル

(午前の部は中村先生主体でお願いします)

10:00 全体 集合時間 

 ・個人の活動内容を展示する方は済ませておく

展示物は9時30分ごろからスタート

11:00 実演スタート(4名予定)

12:30 昼食

==================中村先生よろしく願いします↑


(午後の部:体験講座 宮澤担当)午後のみ教材費500円実費:メンバーは無料

※お客様がいない場合はモニター協力お願いします

13:00 生涯学習用教材を使ってでのミニ講座

パクパク人形制作

14:30 片付け


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


個人で用意するもの 人形 展示物(しなくても可) ハンディマイク(ブースが狭い)


宮澤が用意しているもの

チラシ 

次の企画として

腹話術をやりたい!と希望された方に3月28日(水)

勉強会を設定しました。藤沢宿交流館にて 13ー15:00 チラシ用意済みです!

・クロちゃんズと教材のセット 4 (うち二個は中村先生と私の指導者用)

・クロちゃんズキッドと教本のセット 5(お客様用)

・午前の部に使う貸し出しと展示用 5 (藤沢と寒川のゆるキャラ、カラス、カエル、

ゲバゲバ)

※人形を作らないお客様には出来上がっている教材を使っていただく


自分のネタ用 カラスと網とホワイトボート、ペン2本

ボールペンと鉛筆5本ずつ

ハサミ3本、黄色のマーカー2本、ビニール袋5枚、ゴミ袋2枚(ピンク)

ガムテープ、クリップ10



タイムテーブル お客様にお渡しするもの と ポスター (制作済)


午後からの案内と名前記入用紙

自分の名刺やアピールできるもの

アースチャラバンの様子1枚


中村座の紹介などなど・・・荷物がたくさんにならないように、午前中に運ぶこと!!

10:00まで宮澤は会場におります


このイベントは必ず成功します!!みなさんの暖かいお心により確信しました

5つくらい若返るはず


ありがとうございました

腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000