心が先!!

久しぶりに一年後輩の中村一門の石井さんとの快談

ご主人が末期の病で、しかも障害者のお子さんを抱えての

腹話術の練習をしておられます

本当に頭が下がります

腹話術教室は技術を教えてくれるので

必死にこなしていけば、それなりのテクニックが身につきます

が、が、が、

いざ、ステージ上がってお客様相手になにが

重要なのか???

そこは、技術の先にあるものがあまりにも多く

終えた後に、何をお客様にプレゼントできたのかを問われると

技術になんぞ、誰も感動してくれません

技術はすごく大事なのだけれど

その前にもっともっと大事なのってナニカ?

問われ続け


やはり

心が先!!だあ

と叩きのめされます

感動のない自分に誰が感動するんでしょう???



腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000