羊毛フェエルトで愛犬を作る

羊毛フェルトで人形を作るには一時間やそこらでできるような品物ではありません。

ひと針、ひと針・・チクチク刺して形を作るので

それはそれは忍耐のいる作業なんです。

講座では、決められた時間で、仕上げる!

2月4日(火曜)の茅ヶ崎の講座は三時間だと仮定していたところ、

私の説明が悪くて、60分ごとに区切られているようです。

で、60分でできるのは顔だけですから

胴体は宿題か

私の作ったものをそのまま針蹴てもらうしかなくなりました。

お時間のある方はお残りいただいて、3時間で胴体まで作ってください。

料理教室のように、細かい準備はしてあるので

ただ、刺せば良いようにしております。


テクニックを教えますが

大事なのはテクニックではなく、感じることです。

フワフワ感トリミングした後のシャープな感じ、

また、表情、モデルのから受けとるナニカを

表現していただくことです。

それは、彫刻で受験した時、教授から学んだ最初のことです。

講座の申し込みは reiko5545@gmail.comまで

腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000