小さな感動を伝えよう!

自分がワクワク、ウキウキするより

もっとワクワクすることを教えてもらったよ


それは

それはね、誰かがワクワクドキドキしてもらうきっかけを

お手伝いすることだよ!

ほんとうだれもが、自分の中にあるウキウキを

引き出すことをさせてもらえたら??

それ、100倍増しのワクワクドキドキに変わるよ


先日のイベント終了後に大和市役所からいただいたメールをコピペします。

わたしは、大したことしていないってこと、すごく足りないってことわかってる

だからこそ、うれしいんだ

地味で、小さな働きだけど、これからもステキなことつづけよう。


自分がステキだと感じたらことは

誰かに伝えようね!

腹話術で人形と一緒に伝えると、伝わると思うんだ。

だから

やってみようね。

市役所からのメールのコピペ⏬


「午後のクラスにも参加してくださった方は、お子さんがはまったようで、昼食を買

いにいったコンビニでも、店員さんと人形でお話していたそうです。

当初あまり乗り気でなかった男の子も、家では兄弟に腹話術の方法を教えてあげて

いたようですよ。

講座後のアンケートでは、以下のような感想をいただきました。(そのまま記載さ

せて頂きます。)

・人形作りも楽しかった。時間が短かったので仕方ないけど、もっと具体的に声

の出し方も知りたかったです。

 ・わかりやすかった。こどものウキウキが止まりません。連休最後に楽しい思い

出ができました。

 ・腹話術、珍しいのでよかったです。

 ・子どもと一緒に参加できて楽しかったです。他の方演技も楽しく勉強になりま

した。」

腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000