長続きさせる方法!!

一人でやる腹話術はどうしてもモチベーションが上がらない時期があります

依頼も少ない月があるし、交通費払ってまでも遠方へ行くのはどうも・・


これが続くと長く続けていられないや・・と不安になることもあり

「何やってるんだ?自分・・・・」


正直言いますと、去年の初めまで悩んできました

依頼が増えてもダラダラとしてしまいました。


今は、全くそのような気持ちになることはありません!

私の場合で、恐縮ですが

自分の無理のない範囲内で、また、お客様から「ありがとう」と多く言われた内容を

振り返ると、自分もまたその内容が好きだったし、楽しかった。

牛乳パックでの人形づくりと腹話術体験、パフォーマー体験

はい!これ一本でもイイくらいです。

あと、動画をアップすることで、レスポンスが増えました

海外のパフォーマーさんとのやりとりも多くなり、これはやらないとでソンです。

簡単に動画編集できるアプリがありますので、ぜひチャレンジしてください!!

腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000