満席御礼!茅ヶ崎市 学びの市民ウィーク

腹話術の体験講座は今回の講座も満席御礼!!と市役所からメールがありました。

市の「生涯学習」でのイベントで、ずっと定員が満たされている講座です。

人形から作り、パフォーマンスの動画撮影までやってしまうという講座ですが

今回は、オープン講座なので、プロ用の人形を体験してもらう体験もつけました。

本当にやる気がある方は、カルチャースクールの講座の門をたたくでしょう。

一般的に興味があるというレベルの方が対象です。


応募してくる方々の期待しているポイントは2つです。

・リップコントロールってどうやるの?

・お人形の仕組みってどうなっているの?

私の講座はこの2つの導入を実は重視しておりません!!


いちばん、ワクワクするのってなんですか??

リップコントロールが上手にできることでしょうか?

お人形の仕組みが理解できて、目や口や首を上手に動かせるようになることでしょうか?


私自身、そんな難しそうなことは不安でしかありませんでした

いちばん、ドキドキ・ワクワクしたのは・・・?

「いのちの創造です」そして「想像です」

今でもずーっと続いています

いのちのないものにいのちが与えられ

人格が与えられます

もう〜これってすごいことですよね

創世記の冒頭そのものです

リップコントロールも人形の体験もそのツールに過ぎませんから

タイトル以上の驚きを体験していただけるはずです!!



2月6日(水)作って演じる腹話術:茅ヶ崎 まなびの市民ウイーク

からくり人形やプロ用の腹話術人形の体験 時間 10時~12時 講師 宮澤玲子さん

定員  満席となりました

ほか 費用200円



腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000