スケジュール管理

2月13日(火曜日)湘南モールフィルカルチャー 3月11日のイベント説明と出し物のリハーサル⑴

  24日(土曜日)茅ヶ崎堤 ワンダークラブ 餅つき会  変身マスクとカラス君 数分予定

3月11日(日) 藤沢市民会館 展示室2F 「ときめきフェスティバル」10ー15

3月13日(火曜日) 湘南モールカルチャー リハーサル⑵ 4月の発表会用兼

  22日(木)駒寄ランド 12:30ー16:30 子供お楽しみ会 カラス君とクイズ からくり人形で入学、卒業祝う

                          景品付 ホワイトボード使用

  24日(土曜) 寒川町 古本市 本についての台本 もぎりアートワークショップ

  25日(日)予備日 雨天の場合

  28日(水)藤沢交流館13−15 子供会の公演について 勉強会 会議室2階

  30日(金) 茅ヶ崎?子供会未定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書き出してみると、それほどでもない??特に11日は依頼が殺到し、常連のクライアントさんをお断りとなり、心苦しいです。きっと、次に呼んでいただくときには、さらにパワーアップしたイベントが作れるように、1つ1つ丁寧に仕上げるぞ!  


とブログをコピペしました!

出演依頼を増やすには、内容が最も大事

目的に見合う、きっちりした公演をします

発表演芸会ではないので、楽しければいいという甘えは無し!!

公演やイベント企画はこれからもボランティア、無償ですのでお気軽によろしくお願いします


なお、教室は有料です

指導者をお呼びしながらの勉強会もあり、継続的な運営を目指していきます

ボランティアで公演したいという方に積極的に参加してもらえるような

窓口になればと進めてゆきます。

賛同いただけますように!



腹話術を伝える会

生涯学習用限定のHPを作成しました 2017年座間市「生涯学習 あすなろ大学」での公演をきっかけにスタート!  作る!遊ぶ!学ぶ!演る! 年齢を重ねるごとに、ワクワク、ドキドキする活動を目指しています 恒例イベントとして アースキャラバン東京・ワークショップ 藤沢市「ときめきフェスティバル」 寒川町「古本市」などに加え 公共施設でのボランティア活動企画中! 参加メンバー募集中

0コメント

  • 1000 / 1000