大和市シリウスって知ってます?
市役所の生涯学習ってのを探していたら、天満宮ののぼりがひらひら掲げられている
なに・・この不気味が巨大施設?!って所の6Fにございました
都会的な、そう代官山のブックセンターのような、、、巨大なホールもあるし
コンビニやら銀行やら郵便局まである、およそ公共施設とは思えないのが「シリウス」でした
めでたく私個人の講師名で登録!!
依頼があった時には、そのまま、そこの施設が利用できるので
なんとも便利です
集会場を探さなくても大丈夫なんです
藤沢でも来年にはそうなると思いますが、講師を呼んで習う、ってのは
ものすごく敷居が高いですよね
市役所にコンタクト、公民館か市民センターなどに部屋の予約、申し込みが自分だけではとてもそんなそんな負担は負えませんから
とにもかくもまた、一歩前進しました!
3月には駒寄ランドの子供会ボランティアが決まり、いきなり忙しい月になります
4月には発表会もあります!公演と発表会とでは心がけが全く違いますよ
まず、生涯学習の関係者の方達に私たちの活動を理解していただくために
設けました。それ以外には公表しておりません
さらに活動内容に興味を持ってくださいましたら、フェイスブックかアメーバブログで繋がっていただきたく存じます。動画サイトでは常に更新し続けています。
私ごとですが、実家が塾を経営しておりまして、「教室」がいくつかあります
将来的には教室なども利用して、共に学んでいけたらいいなと思っています 宮澤玲子
0コメント